1. Home
  2. サステナビリティ
  3. 人材
  4. ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン

ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン

資生堂企業理念を実現するため、私たちは「PEOPLE FIRST」の考えに基づき、ジェンダーや年齢、国籍といった属性や考え方の違いにかかわらず、一人ひとりの違いを認め尊重し合い、新しい価値創造に向けて議論する風土醸成、人事制度や施策を進化させ続けています。職場でのダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンを推進することで、新しい価値を創造します。

女性の活躍支援

資生堂グループの80%以上が女性社員です。グループ社員のうち女性管理職はグローバルで58.8%を占めます。また、取締役会における女性比率は45.5%(2024年4月時点)、日本国内の女性管理職比率は40.0%(2024年1月時点)となっています。女性のエンパワーメントがイノベーションを創出し、資生堂のさらなる成長と社員の自己実現につながると考え、2030年までに日本国内のあらゆる階層における男女比率を機会均等の象徴である50:50にすることを目指しています。

日本国内では、1990年代初めから育児・介護休業法に先駆け、育児休業制度、育児による短時間勤務制度を導入するなど、長きにわたり、女性のライフイベントを支援するさまざまな制度や支援策を推進してきました。具体的には、事業所内保育所「カンガルーム汐留(2003年)※1」「カンガルーム掛川(2017年)」を開設し、いずれも近隣企業にも開放してきました。さらに「多様な働き方に合わせた柔軟な保育」を実現するため、2023年4月にシッターサービスを中心とした総合的な保育サービス「KANGAROOM+(カンガルームプラス)」を開始しました。集団保育ではなく1対1の保育サービスにすることで、時間と場所の自由度を上げるとともに、「小1の壁」※2に代表される社員の保育ニーズに合わせて、対象を未就学児から小学生までに広げています。
また、育児による短時間勤務を取得する美容職社員の代替要員体制として「カンガルースタッフ制」を2008年に導入し、2023年は全国で1,411名の育児期の美容職社員の両立を479名のカンガルースタッフが支えています。このような取り組みの結果、国内資生堂グループにおける育児休業からの復職率は92.3%に及び、高い水準を維持し続けています。

資生堂は女性リーダー育成塾「NEXT LEADERSHIP SESSION for WOMEN」を開催しており、2023年は64名の女性社員が参加しました。この育成塾は、女性社員がマネジメントや経営のスキルを学びながら、自分らしいリーダーシップスタイルを見つけるプログラムです。同プログラムの開始から7年経ち、受講した241名の女性社員(退職者を除く)のうち47%(114名)が昇格を遂げました。女性管理職比率を50%に引き上げるために、次期課長・部長・経営幹部候補向けの3つのプログラムに拡大し、着実に次世代のリーダーを育成するリーダーシップパイプラインの強化につなげています。また、エグゼクティブオフィサー※3と女性社員によるメンタリングプログラム「Speak Jam」には、2020~2023年にセールス、生産、R&Dなどさまざまな領域から累計165名の社員が参加しました。

女性リーダー育成塾「NEXT LEADERSHIP SESSION for WOMEN」

  1. ※1:KANGAROOM+への事業転換に伴い事業所内保育所「カンガルーム汐留」は終了
  2. ※2:保育園は夕方まで預かり保育可能である一方、小学校は午後に学校が終わるため、小学校入学によって親の就業可能時間が短くなる問題
  3. ※3:2021年までは執行役員

その他にも社員の健康や安心・安全、働きがいと、さらなる生産性の向上を通じた事業成長を目指し、「コアタイムのないフレックスタイム制度」への改定や「テレワーク制度の国内グループ全社への展開」、業務の目的に合わせてリモートワークとオフィスワークを柔軟に組み合わせる「資生堂ハイブリッドワークスタイル」を導入するなど、女性に限らずさまざまな属性の社員が働きやすい職場環境の整備を推進しています。

女性活躍の3ステップ

社会における女性活躍の3ステップ

多様な社員がその能力を発揮し、それぞれが主体的にキャリア構築しながら活躍するための風土醸成を強化しています。

国際女性デーの取り組み

資生堂 国際女性デー ロゴ

資生堂のDE&Iインタビューの様子

社員同士ネットワーキングするシンガポールオフィスの社員

国際女性デーをテーマにポーズをとるオハイオオフィスの社員

LGBTQ+に関する取り組み

性自認や性的指向による差別やハラスメントをなくし、社員がありのままの姿で職務にあたれるよう環境の整備や啓発に取り組んでいます。
日本国内では、2017年から社員の同性パートナーを異性の配偶者と同じように福利厚生等の処遇を受けられるように就業規則で定めています。人事部による社員向けのLGBTQ+の理解促進も行っています。2017年と2022年には企業のLGBTQ+支援を評価する「Work with PRIDE」にて最高のゴールド認定を受けました。また、2020年には婚姻の平等(同性婚の法制化)キャンペーン「Business for Marriage Equality」に資生堂も賛同しました。
店頭に立つ美容職社員約8,000名はLGBTQ+対応研修を受講し、すべての人を受け入れ支える対応応対にいかしています。

Business for Marriage Equality

DE&Iリテラシー向上の取り組み

資生堂では、社員のDE&Iリテラシー向上の取り組みを実施しています。2023年からは日本地域でマーケッター、クリエイターに向けたDE&Iトレーニングを推進しています。生活者と重要な接点を持つマーケティング、クリエイティブを担う社員が、DE&Iのアプローチからブランドや事業活動を通じて新たな価値を創造できるよう、マーケティング・広告における適切な表現、対応方法などを学び、⾏動変容につながるポジティブな反応を得ました。
2024年には、日本地域のエグゼクティブオフィサー、部門長といったリーダー層に向けたDE&Iトレーニングを開始しています。

障がいのある社員の活躍

日本国内の資生堂グループでは約400名の障がいのある社員が職場や職種を限定することなく、それぞれの経験や強みをいかして働いています。障がいの内容や程度もさまざまですが、一人ひとりの状態に合わせた配慮や工夫を重ね、職場の貴重な人材として活躍しています。
株式会社資生堂の障がい者雇用率は4.52%、日本国内の資生堂グループの障がい者雇用率は2.82%です(2023年6月時点)。主に知的障がいのある社員で構成されている特例子会社の花椿ファクトリー株式会社は、東京をはじめ、栃木、神奈川、静岡、大阪、京都、福岡の地域に9カ所の拠点を持ち、約60名を超える障がいのある社員が働いています(2023年6月時点)。

障がい者雇用ポリシー:

  • 1.「本気で期待する」
  • 2.「必要な配慮はするが特別扱いはしない」
  • 3.「一生懸命働きたい情熱のある社員を積極的に応援する」

障がいのある社員のための支援機器・設備

  1. ※1:聴覚や発話に困難のある人と、きこえる人(聴覚障害等以外の人)との会話を通訳オペレータが「手話」または「文字」と「音声」で通訳し、電話で即時双方向につなぐサービス
  2. ※2:見えない・見えにくい方に「声の視覚情報」を提供するサービス。スマホカメラで写した映像や位置情報を遠隔のコンタクトセンターが伝えるサポート

2021年には「インクルーシブ社会」の実現を目指す国際イニシアティブ「The Valuable 500」の考えや活動に賛同し、加盟しました。「The Valuable 500」は、障がい者がビジネス、社会、経済にもたらす潜在的な価値を発揮できるような改革を、ビジネスリーダーが起こすことを目的とした取り組みです。今後も、障がい者の雇用や障がいのあるお客さまへのサービス提供など、本業であるビューティービジネスを通じて障がい者インクルージョンへの取り組みをさらに進めていきます。

The Valuable 500

外国籍の社員の活躍

女性、外国籍の社員、中途採用者などの中核人材の登用(コーポレートガバナンス・コード関連)

定年後再雇用制度

有期契約社員の雇用

日本国内の資生堂グループでは、労働関連法規に則り、有期契約社員を雇用し、法令で定められた各種の社会保険や休暇についても、就業規則や各種規程に則り適切に処遇しています。法令に則り、2018年からは契約期間が通算5年を超える有期契約社員から申し込みがあった場合には無期契約への転換を進めています。

派遣社員の就労

国内資生堂グループでは、労働者派遣法に基づく派遣社員が就労しています。資生堂グループでの派遣社員の就労にあたっては、労働者派遣法や派遣先の講ずべき措置に関する指針、その他の法令に基づき、派遣会社との契約書の締結や台帳の作成・管理、管理責任者の設置などを行っています。今後も、法令の改正や解釈の変更に対して適切に対応していきます。

社会からの評価

女性が輝く先進企業表彰2020「内閣総理大臣表彰」受賞※1

令和5年度 なでしこ銘柄 選定※2

2020 WCD Visionary Awards

MSCI日本株女性活躍指数2023※3

「The Global Parity Alliance Lighthouse Awards」に選定

世界経済フォーラムとマッキンゼー・アンド・カンパニーが「DE&I」(ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン)を加速させることを目的として立ち上げた「The Global Parity Alliance」において、2022年度の「DEI Lighthouse」に唯一の日本企業として選定されました。

  1. ※1:女性が輝く先進企業表彰とは、女性が活躍できる職場環境の整備を推進するため、役員・管理職への女性の登用に関する方針、取り組みおよび実績並びにそれらの情報開示において顕著な功績があった企業を表彰するものです。
  2. ※2:なでしこ銘柄とは、女性活躍推進に優れた上場企業を「中長期の企業価値向上」を重視する投資家にとって魅力ある銘柄として紹介し、女性活躍の取り組みを加速することを目的としています。
  3. ※3:米国のMSCI社が開発したインデックスで、女性活躍を推進する性別多様性スコアが高い日本企業を選定するものです。当社は2017年新設当初から6年連続継続選定されています。

「Work with PRIDE」にてゴールド認定

一般社団法人work with Prideが職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取り組みを評価する指標「PRIDE指標」において、資生堂は2017年、2022年に最高のゴールドを獲得しました。