1. Home
  2. イノベーション
  3. IFSCC大会受賞研究の紹介
  4. 使用性がぐんとアップした ウォータープルーフの日やけ止め

あったらいいな・・・がついに叶った!

使用性がぐんとアップしたウォータープルーフの日やけ止め

IFSCC Congress 2008 第25回 バルセロナ大会 最優秀賞(口頭発表・応用部門)

「pH応答性高分子を利用した高撥水、高洗浄性粉末の開発とサンスクリーン製剤への応用」

賞状

何ができるようになったの?

水や汗に強いウォータープルーフの日やけ止めが、専用クレンジングを使わなくても、
普通の石けんで落とせるようになった!

夏に海やプールに行く際は絶対に欠かせないウォータープルーフの日やけ止め。汗にも強いため、普段から使っている人も少なくありません。受賞した2008年当時、このウォータープルーフの日やけ止めは、水に強い分、落とすには専用のクレンジング剤を使わなくてはなりませんでした。それが、この研究によって普通お使いの石けんでするりと落ちるようになったのです。

石けんで洗浄 キレイに落ちている

どんな技術で、どこがスゴイの?

中性の水や汗には強いけれど、弱アルカリ性の石けん水にはなじむコーティング粉末を開発。だから肌にやさしく、するりと落とせる!

ウォータープルーフの日やけ止めは、当然、水に強くなければなりません。この技術が開発される前は、紫外線から防御してくれる粉末を、水になじまない物質でコーティングしていました。しかし、このことが落ちにくくさせる一因となり、専用のクレンジングが必要になっていたのです。

一方で、今回の受賞技術は、水には強いけれど、石けん水にはなじむコーティング粉末を新たに開発したというものです。その秘密は「pH(ピーエイチ)」でした。
pHとは、水素イオン濃度の指数で、pHが低いと酸性、高いとアルカリ性、その中間が中性になります。水や汗などは酸性~中性で、石けん水は弱アルカリ性になります。ここに着目して、酸性や中性にはなじまないけれど、アルカリ性だけになじむという特殊な粉末を開発したのです。

今では当たり前のように感じられる、この「水に強い」のに「石けんでするりと落ちる」という、相反する2つの要素を両立した技術が高く評価され、受賞に至りました。この粉末は、資生堂 アネッサをはじめ、資生堂 サンケアなどに応用され、その後にさらに研究が進み、今ではより機能の高い成分が使われています。

これまで

今回の技術

水(酸性)に入れた場合 石けん水(アルカリ性)に入れた場合