女子教育と自立支援

資生堂では、ブランドおよび海外地域本社が連携して、世界のジェンダー課題解決、女性のエンパワーメントを目的に社会的に厳しい状況にある女性と少女への教育支援、自立支援を行っています。

クレ・ド・ポー ボーテ 女子教育支援の取り組み

グローバルラグジュアリーブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」は、2019年10月にユニセフ(国連児童基金)とグローバルパートナーシップ締結を発表しました。3年間におよぶ本パートナーシップを通じて、ユニセフのジェンダー平等を目指す取り組みにおいて、世界最大規模となる合計870万米ドルの寄付を行い、790万人の少女たちの権利を守り、教育やスキル向上の機会を提供するユニセフの活動を支援してきました

新型コロナウイルス感染症により世界中で教育分断の危機が深刻化する状況において、テクノロジーの重要性がますます高まり、STEMへのより大きな投資が求められています。世界中で新たな学習システムが再考されるなか、クレ・ド・ポー ボーテはユニセフとのパートナーシップを通じて少女たちのSTEM教育や将来に役立つスキルの習得を促進するプログラムを支援しています。2021年9月には、支援先の1つであるキルギスのSTEMプロジェクトに参加する生徒、保護者、先生とブランドチームが「バーチャルツアー(オンライン視察)」を行いました。プロジェクト参加によって、STEM分野に進む女子生徒が増えただけでなく、周囲の女子生徒のSTEM教育に対する固定概念の解消にもつながっています。

キルギスとのバーチャルツアー(オンライン視察)の様子

また、同ブランドでは2019年よりグローバルチャリティープログラム「パワー・オブ・ラディアンス・アワード」を設立し、教育を通じて少女たちの社会的地位向上、女性のエンパワーメントを推進するため、毎年女子教育に貢献した女性を表彰しています。
2021年の実績として、第3回のアワードでは、カザフスタンの若い女性や少女たちに向けて質の高いSTEM教育の提唱と普及に貢献しているカザフスタンのアリョーナ・トカチェンコさんを選出しました。クレ・ド・ポー ボーテの展開国・地域にて、教育関係者、保護者、子どもたちを招待し、アリョーナさんのサポートを得て開発したゲームを通じて、ここでも、STEM教育の重要性について理解を深めました。

「パワー・オブ・ラディアンス・アワード」の2021年受賞者アリョーナ・トカチェンコさん

これらのチャリティープログラムに使われる支援金は、美容液「ル・セラム」のグローバル売上から拠出されます
今後もクレ・ド・ポー ボーテは、社会にポジティブな影響をもたらす女性、そして外見だけでなく内面的な美しさや強さを目指す女性たちを応援し、彼女たちの輝く力を世の中に還元していきます。

トラベルリテール地域本社
経済的に厳しい環境におかれたカンボジアの女性の就労支援の取り組み

トラベルリテール地域本社では、2020年より「Friends-International」とパートナーシップを結び“Empower Her”プロジェクトの支援を開始しました。このプロジェクトでは、教育とエンパワーメントを通じて貧困の連鎖を断ち切ることを目的に、カンボジアの経済的に厳しい環境におかれた女性を対象に美容訓練プログラムを提供し、美容業界への就労を支援してきました。
資生堂は、寄付金や製品提供のほか、美容訓練のカリキュラム構築に関与するなど積極的な支援を行っています。2021年は78名の女性がトレーニングを受け、41名が就労の機会を得ました。

美容トレーニングの様子
ビューティーサロンでのトレーニングの様子

国際女性デー Shiseido Global Action

2021年3月8日の国際女性デーに、世界各地の地域本社がさまざまな女性支援の取り組みを実施しました。日本のグローバル本社では「自信を高めて、前向きにキャリアを考えよう」を資生堂グループの世界共通テーマに掲げ、グローバル横断アクションとして、社内イントラネットに世界各国で活躍する女性エグゼクティブ6名の経歴や転機、メッセージを紹介するキャリアリレーを展開しました。また、eラーニングによる「ジェンダー平等研修」を2万4000人が受講し、資生堂ギャラリーでは女性アーティストによるジェンダー対談イベントを開催しました。

シンガポールに拠点を置くアジアパシフィック地域本社とトラベルリテール地域本社は、共同で国際女性デーの特集記事を社内に配信し「ジェンダー平等」の啓発を実施しました。また厳しい状況に置かれている母親アーティストの収入をサポートするため、オリジナルコースターのデザインを依頼し社員に配付するなど、各国でも社員とともにジェンダー課題について考える取り組みを推進しました。

中国地域本社では「中国婦女発展基金会」を通じて、新型コロナウイルス感染者の看護にあたる医療従事者に対し、化粧品6,000個を寄贈しました。また、社員自身の前向きなキャリア形成を目的に、社員に向けて、中国地域のリーダーたちによるキャリアについてのパネルディスカッションも行いました。

米州地域本社では、社員に向けた女性リーダーたちによるパネルディスカッションを開催しました。また、国際女性デーのテーマに沿って社員の一人ひとりの宣言とポートレートを社内イントラネットに掲載、DV被害者の支援団体とのワークショップでは気づきや共感をポストカードに描いて届けました。

欧州地域本社では、ダイバーシティ&インクルージョンや女性リーダーの重要性をテーマとした社員インタビュー動画を作成し、社内に配信しました。