紫外線のこと

太陽の光がサンサンとふりそそいでいます。でも、つい夢中で遊んでしまい、日光のあたったところが真っ赤になってしまったことってある?おふろに入るときにヒリヒリしたりしたことは?!どうして、こんなトラブルが起こるのか、まずはそこからスタート。

日焼けはどうして起こる?

太陽の光は、生物が生きていくうえで欠かせないもので、いろいろなはたらきをしています。

  • 太陽からちょうどよい距離きょりにある地球は、温かく、生命がはぐくまれている
  • 植物は光合成こうごうせいをして、これがすべての生物のエネルギーげんになる
  • 殺菌力さっきんりょくがあるので、ほした衣類やふとんを清潔せいけつにしてくれる
  • 二酸化炭素にさんかたんそを出さないクリーンエネルギーの太陽発電で電気を作ることができる
  • 朝起きて、太陽にあたると、からだのリズムが整えられ健康になる

---などなど。

でも、太陽光線をふにたくさん浴びてしまうと、良いことよりも悪いことが多くなります。
その悪さをしているのが、太陽光線の中にふくまれている紫外線しがいせんなのです。

紫外線からからだを守る

1年の中で紫外線しがいせんが強いのは夏至げしをはさんだ4月~9月。特に気温もそれほど高くなく、日差しもあまり強く感じない春先は要注意です。3月ころから急に紫外線しがいせんの強さは上昇じょうしょう。またこの時期は強い紫外線しがいせんはだれていないために、さらにダメージを受けやすくなっています。

紫外線が強い季節の月別グラフ ※横浜で測定

1日の中で紫外線しがいせんが強い時間帯は、午前9時すぎから午後3時ころまで。いちばん強いのはお昼の12時ごろです。またくもりの日でも紫外線しがいせんは晴れの日の約6わりりそそいでいます。天気にかかわらず紫外線しがいせんケアは毎日の習慣しゅうかんに。

紫外線が強い時間帯のグラフ ※横浜で測定

さて、では紫外線しがいせんからわたしたちのからだを守ってくれるものには、
どんなものがあるのでしょう?まずは空の上から……

オゾン層

地球は、もともと紫外線しがいせんバリアをもっています。それがオゾンそう
有害な紫外線しがいせんの多くはオゾンそう吸収きゅうしゅうされ、
地表にはとどかないようになっています。
でも、1980年代ごろから、オゾンそうが少なくなる
「オゾンそうはかい」が大きな問題になってきました。
地表にとど紫外線しがいせん量が増え、わたしたちへのえいきょうも増してきたのです。
冷蔵庫れいぞうこやエアコンなどに使われているフロンガスが
オゾンそうをはかいする原因げんいん
このガスを使わないようにするなど、世界中で環境かんきょうを守るための活動を行い、
最近はオゾンそう減少げんしょうも止まってきたみたい。

そして、わたしたちの体にある……

皮ふ

日焼けして黒くなるのは、
みんなのふの中にメラニンという色素しきそがたくさんできて、
紫外線しがいせんがからだの中にとどかないように吸収きゅうしゅうしているからです。
紫外線しがいせんが強いところに住んでいる人は、
メラニン色素しきそが多くなり、はだの色が黒くなります。

でも、ふの自然のバリアだけではなく、
もっと工夫して自分を守ることが大切。
いちばん大事なことは、
いろいろな方法で素肌すはだをさらさないこと。

洋服

こい色で厚地あつじ素材そざいの洋服のほうが、紫外線しがいせんふせ効果こうかが高くなります。
砂浜すなはまで遊ぶ時は、こい色のTシャツを着てね。
(水にぬれると紫外線しがいせんふせ効果こうかうすれます)

ぼうし(日がさ)、サングラス

ぼうしのつばが、じゅうぶんに大きいものだと顔や首の両方を防御ぼうぎょできます。
外に出る時はわすれずに。
オーストラリアでは、小学生もサングラスをかけて学校へ行くんだって。

もっとしっかりふせぐには……

日焼け止め

海水浴などではだかの時や、鼻や耳など、
洋服やぼうしで紫外線しがいせんふせげないところはどうしたらよいのでしょう。
その場合は、「日焼け止め」(サンスクリーン)を使いましょう。
紫外線しがいせん直接ちょくせつはだにあたることをふせいで、ふを守ってくれるものです。

顔やからだに直接ちょくせつぬるのでぼうしや洋服では
守りきれない部分もしっかりガードできます。
いろいろな種類があるので、自分にあったものを選んで使ってください。

日焼け止めの選び方・使い方

紫外線しがいせんは、B紫外線しがいせんはだに強く作用さようして、赤くしたり、ひりひりをおこしたあと黒くする)と、
A紫外線しがいせん(おだやかだけれどふの中までとどいてはだを黒くしたり、シミやシワをつくる)が有名。
この両方からはだを守ることが必要です。
紫外線しがいせんからはだを守る基準きじゅんが「SPF」と「PA」です。
「SPF」はB紫外線しがいせん(UVB)をふせ効果こうかを、「PA」はA紫外線しがいせん(UVA)をふせ効果こうかしめします。

「SPF」と「PA」は商品のパッケージに書いてあるので選ぶ時にはたしかめてください。
出かける場所に合わせて日焼け止めを選んでね。

SFP20, PA+:学校へ行く時やふだんの生活。SPF30, PA++:屋外でのスポーツ、レジャーなど。SPF50, PA+++:海やプール、山など。SFP50+, PA++++:海外のリゾートなど。

ぬり方

顔には手のひらに一円玉くらいの量をとってむらなくのばしてください。
その後に同じ量をとって、もう一度つければ完ぺき。
からだには、つける場所に直接ちょくせつ線をかくように出して、
手のひら全体を使って大きく円をえがくようになじませましょう。
うでなら、かたからひじまで表側とうら側に1本ずつ、
ひじから手首まで表側とうら側に1本ずつ。
たっぷり出して、しっかりなじませてね。

1. 使用量を守る

少ないと効果こうかが低くなります。

2. しっかりぬる

ぬりムラ、ぬりわすれのないように。
わすれるとそこだけ日焼けしてしまいます。
手のとどかないところはぬってもらいましょう。

3. 必ずつけなおす

泳いだり、あせをかいてタオルでふいた後は
つけなおしましょう。
2~3時間おきにつけなおすと効果的こうかてきです。

落とし方

ボディースポンジやタオルを使って、せっけんやポディーシャンプーをよくあわ立てて、
やさしく、ていねいにあらい落としてください。
落としにくいと感じた場合は日焼け止めを落とす 専用せんよう のものもあります。
それぞれの日焼け止めの落とし方は、
日焼け止めに書いてありますからよく読んでくださいね。

もし日焼けしてしまったら

1. ヒリヒリと痛いときは…

  • 水などで肌を十分に冷やすこと
  • 石けんや化粧品けしょうひんは使わないこと

(日焼けは一種のやけどなので、いたみがひどい場合はふ科へ)

2. ヒリヒリ感はおさまったけれど、肌がまだほてっている(熱をもっている)ときは…

日焼けあと用の化粧水けしょうすいなどでお手入れ

3. ヒリヒリ感やほてりがおさまったら…

化粧水けしょうすい乳液にゅうえきなどで、足りなくなった水分、あぶら分を補給ほきゅうし、うるおいをたもつ

紫外線しがいせんを受けるとからだの免疫力めんえきりょくが落ち、つかれやすくなります。
食事や休息も大切です。
はだの老化をふせぐビタミンCやはだの生まれ変わりを助けるビタミンAをとりましょう。
すいみん時間もたっぷりとってね。

日焼け止め(サンスクリーン)は、プールの水をよごさないの?

日焼け止め(サンスクリーン)をつけてプールで泳いだ後に、
プールの水をよごさないかどうか実験してみました。
すると、ふ科の先生たちが調べたはんいでは、プールの水が、決められた
基準きじゅんで、よごれていないことがわかりました。