2023年04月13日
発行元:(株)資生堂
サステナビリティ
中学生向け教材「誰もが自分らしく美しくいられる世界へ」を開発・提供
~無意識の偏見や思い込みから解放され、個々の美しさに共鳴できる世界の実現に向けた「Unconscious Beauty Bias(UBB)」への新たな取り組みを開始~
資生堂が世界88の国と地域で展開しているブランド「SHISEIDO」は、全国の先生が情報共有できる国内最大級のオンラインプラットフォーム「SENSEIノート」を開発運営するARROWS Inc.とともに、無意識の偏見について考えることを目的とした中学生向けの無料教材を開発し、2023年3月から全国の希望する中学校教員への告知を始めました。
本教材は「誰もが自分らしく美しくいられる世界へ」と題し、中学生の道徳授業で「無意識の偏見や思い込み」が自分や誰かの自分らしさの実現を阻害していることを知り、生き生きと美しい「ありたい自分」でいるためにどう向き合ったらいいかを主体的に考え、話合うためのプログラムになっております。授業は2023年4月から随時開始し、既に年度末までに全国7,000名以上の生徒が受講することが予定されています。
中学生向け道徳教材提供の背景
SHISEIDOは、持続可能な開発目標(SDGs)に取り組む独自のグローバルプロジェクト「Sustainable Beauty Actions」の一環として、2022年9月より、「SEE,SAY,DO.」プロジェクトを展開しています。グローバルに事業を展開するSHISEIDOが目指す、性別・年齢・国籍などにとらわれず、誰もが自分らしく人生を楽しみ、個々の美しさに共鳴しあえる世界の実現のために、「Unconscious Beauty Bias(UBB)」に注目し、まずはUBBを知り(SEE)、UBBを議論し(SAY)、UBBについてアクションを起こす(DO)取り組みとなっています。
このプロジェクトの一環として、教育領域での課題解決を目指すARROWS Inc.とともに、多様性の視点を学ぶ中学生に向けた教材を開発しました。日常に潜む無意識の偏見により、自分らしく生きることが難しくなったり、知らないうちに相手を傷つけてしまったりすることは誰にでも起こりえます。SHISEIDOはこうした事実を起点とし、「自分らしい美しさ」について考える機会を多感な時期を迎える中学生に対して提供することで、それぞれのありたい姿に向かって一歩踏み出すための学びと気づきを深めてもらうことを目指しています。そして、一人ひとりのアクションがきっかけとなり、やがて美しい社会の実現につながっていくことをお伝えしたいと考えています。
教材の特徴と概要
50分の授業時間にあわせ、前半と後半で「無意識の偏見や思い込み」に「気づく」、「考える」といった2パートで構成しています。本授業のために聴取した全国の中高生 600 名の実体験をもとに、「無意識の偏見や思い込み」が自分や他者の行動を阻む要因になりうることを知り、それぞれが自分らしく生きるために他者との向き合い方を主体的に考えるプログラムです。グループディスカッションを通じて、多様な考え方に耳を傾け、ありたい自分でいられるようにするにはどうしたらいいか、対話形式で学びを深めていただくことをねらいとしています。
「気づく」
無意識の偏見や思いこみの身近な事例を共有し、それらが他者のこうありたいという意思や行動を抑止することになったり、自分らしさを阻む原因にもなったりしうることに気づく機会です。
「考える」
資生堂社員の動画や、全国の中高生から寄せられた実際の体験から、誰もが自分らしくいる社会の実現には各自の行動が大切であることを知り、自分たちにできることを考える機会です。
授業展開予定
SHISEIDOは、3月より、ARROWSが展開するプラットフォームを通じて、全国4万人以上の先生に向けて、教材提供の告知を開始しました。4月10日時点で、約90人の先生から約7,600人の中学生を対象とする授業実施のための申し込みがありました。授業実施後には、先生や中学生からのアンケートを実施させていただく予定です。先生と中学生からの声を、よりよい教材づくりと、今後の「SEE, SAY, DO.プロジェクト」の内容構築に活かしてまいります。
【ブランド SHISEIDO について】
世界88の国と地域で、スキンケア、メイクアップ、サンケア、フレグランス製品を展開している、資生堂グループを代表するグローバルプレステージブランドです。最新技術を搭載したスキンケアやメイクアップで、お客さま一人ひとりの美しくなる力を最大限に引き出し、心身共に生命力溢れる美しさを実現します。
【ARROWS Inc. について】
全国 の先生が情報共有できる国内最大級のオンラインプラットフォーム「SENSEIノート」を開発運営する企業です。企業の知見を活かして、先生向けの教材を開発・提供し、先生をサポートすることで、社会と教育を結び付け、教育領域での課題解決を目指します。
※このリリースに記載されている内容は発表時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご留意ください。