メニュー

化粧療法研究室ハカセのブログ

人生100年時代を考える

先月の敬老の日に高齢者数が発表されました。
高齢者数は3,617万人(うち、女性は2,044万人)、高齢化率は28.7%で、どちらも過去最高です。
2位イタリア(2019年)が23%ですから、ぶっちぎりですね。
https://www.stat.go.jp/data/topics/pdf/topics126.pdf (外部サイトへのリンク)

そして、100歳以上は、8万を超えました。この8万人の中には、世界最高齢で、存命中ではギネスブックに認定されている117歳の日本人女性(1903年生まれ)も含まれます。

お生まれになられた1903年前後の出来事を調べてみると、、、、
1902年資生堂が日本初のソーダ水、アイスクリームの製造販売を開始
1903年ライト兄弟世界初の動力飛行
1904年日露戦争開戦

すごい時代です。。。。。

8万人のうち女性比率は88.2%です。平均寿命が長いこともあり、女性が圧倒的に長生きです。
また、地域別の結果(下表)ですが、10万人あたりの100歳以上の人口は、過疎化が進む地域が上位を占めます。単純に人数だけでみると、上位は大都市です。

厚生労働省発表のデータを基に筆者作成
https://www.mhlw.go.jp/content/12304250/000672203.pdf (外部サイトへのリンク)

  10万人当たり100歳以上高齢者数(人) 100歳以上高齢者数(人)
1位 島根県 127.6 東京都 6,694
2位 高知県 119.8 神奈川県 4,362
3位 鳥取県 109.9 大阪府 4,116
4位 鹿児島県 108.9 北海道 3,867
5位 山口県 100.5 福岡県 3,524

2016年に発刊され話題になった「Life Shift 100年時代の人生戦略(東洋経済)」によると、2007年生まれの子供たちの約半分は107歳より長く生きると予想される、と書かれています。その年齢の子供は109万人ですので、単純に100歳以上人口は50万人になる予想されます。8万人で驚いている場合ではないですね。。。
私の娘が小学生ですので、「この子はひょっとして100歳まで生きるのか、、、先は長いな~」、と心の中で思っています。

私がこれまでに研究で出会った最高齢の女性は、102歳(介護度4)です。
入居されている有料老人ホームで、資生堂のいきいき美容教室が月1回×3か月開催されましたが、全てに参加されました。
普段は、スキンケアもメイクもしていませんが、教室ではマキアージュのキラキラしたファンデーションの容器が前に置かれると、自分から手を伸ばし、パフを手にファンデーションをつけていました。美への欲求は永遠です!女性の本能としか言いようがありません。
周囲のスタッフは驚いていましたが、きっとあと50年?くらいしたら、当たり前の光景なのかもしれません。

人生100年時代、化粧寿命も延びていることを願いたいです。

化粧療法研究室へ

  1. ホーム
  2. 化粧療法研究室
  3. ハカセのブログ
  4. 人生100年時代を考える

ページの先頭へ戻る