2023年の総括
2023年は、コロナ禍の収束から成長フェーズに移行する「SHIFT 2025 and Beyond」の初年度でした。事業変革と成長ドライバーへの積極投資を進め、米州・欧州・アジアパシフィック事業が伸長するなど着実に成果をあげました。しかし、中国経済の変化と処理水問題の影響により、中国事業は想定以上の打撃を受け、厳しい業績となりました。ただし、これは一過性の問題ではなく、長年課題視してきた収益構造やポートフォリオの問題が、環境変化によって明確に浮き彫りとなったのだと捉えています。
私は、当社社外取締役の1年目であり、これまでの変革の推移を理解しながら経営にあたってきましたが、まさに中長期での成長に向けた構造改革を進めていた中で、中国市場の変化が与えた経営へのインパクトは多大でした。
一方、大石さんがおっしゃるように、改革が結果として現れてきている点は評価しています。例をあげると、中国への依存度を下げるための米州・欧州事業の着実な成長、日本事業の構造改革アクションの開始、データ主導でのマーケティングを実践するためのDXの取り組みなどです。
取締役会でも、短期的な業績回復の議題とともに、根本的なブランド力の強化や、日本・中国事業のビジネスモデル転換などの議論を尽くしましたね。中国事業の位置づけや成長戦略については、特に深度のある意見交換がなされたのではないでしょうか。
懸案事項は総じて対処してきましたが、今、あえて結果論として申し上げると、リスクとして認識していた日本市場の回復の遅れや中国市場の変化などに対し、2023年以前にもっとスピード感を持って改革すべきだったという反省もあります。経営環境は一夜にして変わります。何があっても耐えられる筋肉質な収益構造、機動的に意思決定できる瞬発力が不可欠です。
スピード感に関連していえば、グローバルで競争していくためには、これまで以上に実行速度や柔軟性を高めていく必要があります。過去、中国市場やインバウンドの拡大を取り込んで成長してきたことは大きな成果でしたが、中国市場は成熟化し、洗練されてきています。多様化する市場に対する事業変革はもちろん、私たち一人ひとりも、消費者ニーズの変化への感度をあげるべきだと考えています。加えて私は、構造改革の先の成長が重要との考えのもと、2023年の取締役会では、グローバルブランドの価値向上、新市場の開拓、研究開発の知見を駆使したブランドイノベーションなどを、特に注視してきました。「Dr. Dennis Gross Skincare」の買収なども結実しましたが、今後はさらに果敢に攻めるべきだと思います。