2018年01月18日
発行元:(株)資生堂
文化・スポーツ
美容情報
資生堂の総合美容施設「SHISEIDO THE STORE」2018年1月19日グランドオープン
資生堂の総合美容施設「SHISEIDO THE GINZA」(東京都中央区銀座7-8-10)は、「SHISEIDO THE STORE(シセイドウ ザ ストア)」と店名を新たにし、長年の研究や蓄積に裏付けられさらに進化し続ける「知見」、「技術」、「ブランド価値」、「文化的価値」を体現した資生堂 本店として2018年1月19日(金)にグランドオープンします。
「SHISEIDO THE STORE」は、銀座を訪れる国内外のお客さまに対し、資生堂が培ってきた美のソリューションを総合的に提案する唯一の施設です。今回1フロア増床し、多様化するお客さまのニーズに応えるべく、化粧品販売に留まらず、エステティックやヘアメイクアップなどの美容サービス、フォトスタジオでの撮影サービス、個室での美容レッスン、素材にこだわったカフェ※1、美容セミナー等のコンテンツを用意しました。それぞれの分野の美容のスペシャリストが、お客さまの「日ごろの美に関する悩み」から、「特別な日のためにかなえたい美」まで、さまざまなライフスタイル、オケージョンに寄り添った美容ソリューションを提案し、一人ひとりの最高の美しさを実現します。
※1:カフェ「SHISEIDO THE TABLES」は2018年2月1日オープンです。
また、創業以来145年の歴史の中で培ってきた資生堂の美意識と、多方面で活躍するクリエイターの感性を融合させ、空間デザイン、スタッフコスチューム(制服)、ショーウィンドウ、インスタレーション、店内音楽などにおいて、新しい世界観を創り上げ発信していくことにより、お客さまの「美」の探究心や満足度を高めます。
今後は、世界中から多くの人が訪れる銀座という立地を活かし、お客さまがワクワクするような取り組みなどにチャレンジし続け、時代によって変化する美容の新たな価値を創り発信していきます。
<店舗概要>
■店名:「SHISEIDO THE STORE(シセイドウ ザ ストア)」
■オープン日:2018年1月19日(金)
■所在地:東京都中央区銀座7-8-10
■電話番号:03-3571-7735(店舗代表)
■フロア数 :4フロア(1~4階)
■営業時間 :11:00~20:00
■定休日:不定休
美容のスペシャリスト集団
「SHISEIDO THE STORE」には、「カウンセリング」、「エステティック」、「ヘアメイクアップ」、「写真撮影」、「美容レッスン」といった異なる専門性を持った美容のスペシャリストが集結し、それぞれ知識・技術・経験を駆使することでお客さまのさまざまな美の要望に応えます。多様化するお客さまのニーズに対し、総合的な美容の提案、最高の「おもてなし」を1つの施設で体験できることが、当施設の大きな特長の1つです。
SHISEIDO THE STOREの世界観
施設を訪れる国内外のお客さまに、よりSHISEIDO THE STOREを感じ「美」の満足度を高めていただくために、多方面で活躍しているクリエイターに協力いただき、新たな世界観を創り上げました。
<空間デザイン/佐藤オオキ氏 青野恵太氏>
資生堂ならではの「伝統」と「創造」をキーワードに、この2つを結び合わせることで、オリジナルの世界観を創り上げました。資生堂の象徴である「花椿マーク」のシルエットを、鏡や壁面、インテリアのデザインに採用するなど、資生堂の歴史と格式を感じていただける空間に仕上げています。
<店外インスタレーション、1 階ミラー映像作品/アーティスト 松尾高弘氏>
■店外ウォーターインスタレーション : 作品名「Water Holography」
波打つ水面に、資生堂のシンボルマークである花椿や水紋などが浮かびあがる、世界初の水と光のインスタレーションです。光のモチーフに、手をふれて楽しむことができます。
■1 階ミラー映像インスタレーション : 作品名「Mirrored Pieces」
ミラーの中にさまざまな光のオブジェクトが映し出される環境型のインスタレーションです。花椿などのモチーフが、室内の空気の動きと反応し、刻々と輝きとふるまいを変えていきます。
<ショーウィンドウ、4階セレクトグッズスペース/美術家 ミヤケマイ氏>
■ショーウィンドウ
木から始まり、桜、火、土、金、水のテーマで展開します。オープニングの木は新しく生まれ出ずる生命の象徴であり、古来から常盤松のように、資生堂の象徴である椿を含め、日本は常緑樹を永遠に栄えることのシンボルとして愛でられてきました。日本に身近に生息する木々を主題としたショーウィンドウです。
■4階セレクトグッズスペース
セレクトグッズスペースには、ミヤケ氏の作画し、和綿を栽培し草木染めで織る白井仁氏と、和更紗型染め職人の中野史朗氏が染めあげた作品が展示されています。また京都のかみ添とコラボした唐紙の戌年のポチ袋、便箋、カードなども配置しています。
<スタッフコスチューム(制服)/デザイナー 天津憂氏>
黒を基調とした曲線をデザインしました。お客さまをおもてなしする裏方のスタッフをエレガントに、ドレープで優美に表現。お客さまを華やかに咲く椿に見立てモダンで凛とした空間により一体感を持たせるため、色合いをシックにしつつディティールで華やかさを演出しました。
<店内音楽/音楽家 蓮沼執太氏>
それぞれの音が独自の空間と時間を持ち音同士が互いに影響を与え合い、生減盛衰によって循環していくイメージです。いわゆるメロディー、リズム、ハーモニーと呼ばれる西洋音楽の仕組みを意識せず、音楽に空間性を持たせる試みでもあります。また、五季音として、それぞれの季節を表わす音が展開され、季節が変わるごとに音楽が変化していくような流動的な音楽です。
※このリリースに記載されている内容は発表時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのでご留意ください。