資生堂アートハウスは、1978年(昭和53)に開設しました。
その後、2002年(平成14)のリニューアルを機に、美術館としての機能を高め、近現代のすぐれた美術品を収集・保存すると共に、美術品展覧会を通じて一般公開する文化施設として活動しています。
コレクションの中核は、資生堂が文化芸術支援活動の一環として、東京・銀座の資生堂ギャラリーを会場に開催してきた「椿会美術展」や「現代工藝展」などに出品された絵画、彫刻、工芸品です。
当館の建築は高宮眞介、谷口吉生両氏の設計によるもので、1979年度(昭和54)に「日本建築学会賞(作品)」を受賞。 2010年(平成22)には、竣工後25年にわたって「長く地域の環境に貢献し、風雪を耐え、美しく維持され、社会に対して建築の意義を語りかけてきた建築物」と「その建築物を美しく育て上げることに寄与した人々」を顕彰する「JIA25年賞」(第9回)も受賞し、建物自体が独自のアート性と高い価値を有することがあらためて証明されました。
資生堂アートハウスの建物は、高宮眞介、谷口吉生両氏の設計によるもので、70年代を代表するモダニズム建築の傑作として、1979年度(昭和54年)の「日本建築学会賞(作品)」を受賞しています。
外観はラスター釉タイルの銀色を基調に、壁、ガラス共に曲面で構成された部分と、コンクリート打ち放しの平面で構成された部分とに分かれ、2つのブロックをS字形のホールが繋いでいます。曲面が多い構造だけに、施工会社は精度に細心の注意を払ったといい、隅々にまで神経が行き届いた抽象彫刻のような美術館建築となっています。
また、この曲面ガラスの窓は外部からはミラーになっており、通過する新幹線が美しく映るというコンセプトで設計されています。
当館は2014年11月に、谷口吉生氏の設計による美術館・博物館9館(※)が結んだ「建築交流ネットワーク協定」に参加いたしました。現在の構成館は11施設です。
谷口氏はニューヨーク近代美術館(MoMA)新館の設計などで知られる国際的な建築家であり、この協定は、同氏の設計による質の高い建築意匠を、自らの館の大きな特色の一つと認識し、相互の連携と協力のもと、この特色を活かした各館のより一層の振興を図り、もって文化の発展に寄与することを目的に設立されました。
※「建築ネットワーク協定」締結館名
施設名 | 開設 | 施主・所管団体 |
---|---|---|
資生堂アートハウス | 1978 | 株式会社 資生堂 |
土門拳記念館 | 1983 | 酒田市 |
長野県信濃美術館 東山魁夷館 | 1990 | 長野県 |
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館 | 1991 | 丸亀市 |
豊田市美術館 | 1995 | 豊田市 |
東京国立博物館(法隆寺宝物館) | 1999 | 独立行政法人 国立文化財機構 |
香川県立東山魁夷せとうち美術館 | 2004 | 香川県 |
ニューヨーク近代美術館 | 2004 | ニューヨーク近代美術館 |
鈴木大拙館 | 2011 | 金沢市 |
京都国立博物館(平成知新館) | 2014 | 独立行政法人 国立文化財機構 |
谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館 | 2019 | 金沢市 |
当館では、未来を担う子供たちが本物の芸術・文化に触れ、「豊かな感性を磨く」ことを目的とした「キッズアートプロジェクトしずおか」に参加しています。
対象は静岡県内の小学生となります。
ミュージアム・パスポートをお持ちのうえ、ご来館ください。
※ミュージアム・パスポート休止のお知らせ
2024年4月1日から「ミュージアム・パスポート」は休止となりました。
ミュージアム・パスポートへのスタンプの押印や記念品交換は行っておりません。
ご利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、なにとぞご理解の程お願い申し上げます。
キッズアートプロジェクトしずおかHP
https://kidsart-shizuoka.com/