「化粧のちから」とSDGs
「化粧」って何だろう。
化粧品でお腹を満たすことも、
からだを温めることも
できません。
しかし、ひとは、お化粧をすることで、
自分自身と向き合うことができたり、
気持ちが華やいだりして、
自信や心の豊かさに
つながることがあります。
そして、他者を意識して、
外(社会)に出ていきたくなるかも。
誰かと心を通わせて、
明日に希望が持てることもあります。
性別、年齢、国籍、
障がいの有無などにとらわれず、すべての方に、
スキンケアやメイクアップによる
「化粧のちから」を
楽しんでいただきたい、そんな熱い想いをもって、
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を
支援しています。
SDGsへの
取り組み
- すべての方に、
「化粧のちから」を通じて、健やかで美しい生活を提供します - 「化粧のちから」を通じて、性別や国籍などにかかわらず、すべての方が平等に社会で活躍する機会を支援します
- 「化粧のちから」を通じて、地域コミュニティの活性化をめざし、誰もが安心して住み続けられるまちづくりに貢献します
(日本国内での取り組み)
「化粧のちから」を伝える
専門職のご紹介
資生堂は全国に「化粧のちから」を伝える
専門職を配置しています。
資生堂ソーシャルエリアリーダー
資生堂ソーシャルエリアパートナー

「誰一人取り残さない」というSDGsの理念に基づき、さまざまな方々に向けて、地域の社会課題に「化粧のちから」を通じた対応をする専門職を2022年1月、新たに配置しました。それが「資生堂ソーシャルエリアリーダー」「資生堂ソーシャルエリアパートナー」です。
私達は、セミナーやサロンにご参加いただく方々のお気持ちに寄り添いながら、受講時だけでなく、日常生活においても”化粧行為“を実践でき、自分らしさや健やかさにお役立ていただけるよう、美容のご提案を行います。
例えば…
- ご高齢の方を対象とした介護予防セミナー
- アクティブなシニア世代のQOL向上を目的としたミニサロン
- 女性活躍のための支援セミナー
- 障がいのある方が楽しめる化粧セミナー
- 社会へ巣立つ方々への身だしなみ、メイクアップセミナー など
*いずれの活動においても、ご希望がない限り、その場での商品販売はいたしません。
活動紹介

新型コロナウイルス感染拡大により資生堂ライフクオリティービューティーセミナーの受付を停止していた期間中には、外部の方とコミュニケーションが取りにくくなった高齢者施設の方々へ元気と笑顔をお届けするため、
・入居の方や従事する方へ絵手紙などの送付
・体操動画の提供
なども行いました。

「化粧のちから」が
もたらす作用
多くの方が毎日の
ルーティンとして行っている化粧。
私たち資生堂は、長年にわたる化粧に関する実績と研究から、
化粧にはひとの心を癒し、自分らしく、気持ちを前向きにする
「ちから」があることを解明してきました。
「化粧のちから」がもたらす「いいこと」、
皆さまも感じたことはありませんか。
- 若わかしくなる
- 気持ちが明るくなり、
出かけたくなる - 外出した時に
自信が持てる - 他の方の笑顔を
引き出す - 何となく、
気分が上がる - 気持ちが
しゃきっとする - 自己肯定感が高まる
- 人に会うのが
楽しくなる - 第一印象が
アップする - ご高齢の方に
おいては、握力や上肢の
筋力トレーニングや
脳の活性化につながる*
*詳しくは
「化粧療法研究室」へ
このように、「化粧」には、
自分らしさを演出・表現するという
「外に働きかける」作用と共に、
化粧をすることで
自分に自信がもてたり、癒したりするという
「内面に働きかける」作用があります。
「化粧のちから」が
生み出す好循環

「化粧のちから」を発揮したSDGs取り組み事例
堺市立少林寺小学校 紫外線・洗顔出前講座
2022年9月 大阪府堺市近畿エリア


堺市のSDGs達成に向けた取り組みに協力し、堺市立少林寺小学校に通う4年生(16名)、6年生(26名)を対象に「まちづくり出前授業」を実施しました。まず「色で遊ぶ」では、好きな色を選び、色と心はつながっていることを体験し、クラスの仲間とのコミュニケーションから授業をスタートしました。その後紫外線の及ぼす影響と肌を守ることの大切さをご案内し、塗り方を体験いただきました。また、紫外線を浴びると色が変化するビーズを好きな色のゴムで結ぶブレスレットを作成、ビーズの色の変化に驚きの声が上がりました。さらに洗顔の泡立て方法を勉強し、泡立てることの大切さに気づいていただきました。
セミナーが進行するにつれ、ご参加の児童の笑顔が増え、キラキラとした瞳で楽しんでいるのが印象的でした。
また、セミナー受講後の手洗い場では泡立てを練習する児童が並び、普段見られない笑顔や熱心さが見られたと、先生方が喜んでくださいました。
ご参加の児童からは、
この日焼け止めはどこで買えますか?私にはどのタイプの日焼け止めがいいですか?
など、肌を守ることへの前向きな質問があり、ご興味を持っている様子がうかがえました。
6年生の保護者からは、事前に「スポーツをする子供には、常々紫外線から肌を守ってもらいたいと思っていたので、今回の授業はとてもありがたい」等の嬉しいお声をいただきました。
地域コミュニティ活性化イベント開催
2022年11月 千葉県多古町首都圏エリア


世代や障がいの有無を越えた地域住民の交流を「化粧のちから」を通じて行い、笑顔の創出と多様性への理解を深める地域コミュニティ活性化イベントを高齢者と障がい児童のデーサービス施設を会場に、「タコ足ケアシステム」*1と共催で実施しました。
高齢者と障がいのある児童のデイサービス施設「多古新町ハウス」を会場とし、施設利用者と近隣住民が約40名参加しました。高齢の女性には「いきいき美容教室」や「資生堂癒しのタッチケア」を行い、児童には「色で遊ぶ」の後、みんなで一つの作品を作り上げました。また、町役場や商店街の男性には「化粧のちから」で変身する企画も行いました。コロナ禍以降、施設利用者と地域住民が交流する機会は初めてとのこと。各メニュースタート時は、笑顔も口数も少ない参加者がどんどん明るい表情に変わり、会話が弾み、笑い合ったり、自由に動き回ったりする様子に、施設の方も役場の方も私達も胸が熱くなりました。
※1 タコ足ケアシステム…多古町内の社会資源や住民が繋がりあう場を創出するために、福祉事業所の職員、役場の職員、地域住民が「福祉サークル」感覚で協力し合い、町のリソースをタコ足的に結んで社会課題に取り組む団体
ご参加の方、施設の方からは、
今日は本当に楽しかった。ありがとう(高齢女性)高齢者と子どもが一緒に過ごせる場所があるのは良いこと。障がいのある子も、そうでない子も関係なく楽しそうで、いい想い出になった(保護者)
異業種ならではの華やかさと、生活を豊かにしてくれるパワーのようなものを強く感じた(施設の方)
など、嬉しいコメントを数々いただきました。
食と健康のイベント開催
2022年9月 愛知県一宮市中部エリア


健康長寿に大切な3つの柱「食事」「運動」「交流」を楽しむイベントを、一宮商工会議所・一宮モーニング協議会と共催し、10~80代の市民の皆様55名にご参加いただきました。
一宮は、「モーニング」の発祥の地と言われ、市民の間にライフスタイルとして根付いています。しかしながらコロナ禍において喫茶店利用者はじめ、地域住民の交流が激減。
そこで、なじみのある「モーニング」が交流の場になり得ると考え、「化粧のちから」でお役にたちたい!と企画しました。
まず、「モーニング」を召し上がる前に美容と健康情報を発信。
人との交流意欲を高め、脳機能や運動機能の向上を図る「化粧療法」をご案内した後、ストレッチ、唾液腺を刺激するケアなどを実施しました。続いて、各ブースに分かれて、眉レッスンや簡単にできるヘアケア&スタイリング、安らぎをお届けする癒しのタッチケアを体験いただきました。
当日提供の「モーニング」続いて、一宮市内のカフェ提供の「モーニング」を召し上がっていただき、おいしかった!楽しかった!ためになった!という声とともに和やかに終了しました。
ご参加の方からは、
とても充実した内容で、楽しいひと時だったスキンケアの中で行う唾液腺を刺激するケアが、役に立った
加齢に伴う変化を感じており、参考になった
日常でやれそうなことが多かった
化粧行為は生活を維持していく中で心や身体にとても大事な動作であることがわかった
などの声をいただき、楽しくご参加いただく中で、化粧行為が健康につながることを多くの方に実感いただけました。
私たちは、これからも「化粧のちから」を通じて、健やかで美しい生活と地域コミュニティの活性化を目指します。
オススメの
「化粧のちから」情報
ここでは、皆さまに
「化粧のちから」を
楽しんでいただけるよう、
ミニ情報を
ご案内します。
からだの保湿、
忘れていませんか?
外気が乾燥する季節。お顔だけでなく、からだの保湿も大切です。
かさかさ、粉をふいたようになっている、肌がつっぱったような不快感がある。
それは、肌が乾燥しているサインかもしれません。
肌が乾燥すると、生活の質(クオリティー・オブ・ライフ)が低下する要因にもなります。
肌の乾燥を防ぐポイント
- 保湿クリームや乳液を塗る
- よく泡立てたソープでやさしく洗う
- お風呂やシャワーの温度を
上げすぎない - 直接、肌に触れる衣類や寝具には、肌への刺激が少ないものを選ぶ
スキンケアで上手に
肌の乾燥を防いでみませんか?
この時季の
オススメ
クリームを塗るとべたつくのが嫌。
毎日塗るのはめんどくさい。
背中に塗るのは大変。
そんな時は、保湿を目的とした入浴料を用いて、
手軽に保湿することをオススメします。